国際交流ボランティアの登録・紹介制度

県民の皆様とともに国際交流をすすめていくため、国際交流ボランティアを募集しています。国際交流に興味をお持ちで、ボランティア活動に対する意欲のある方のご登録を受け付けています。また、国際交流ボランティアのご紹介は、鳥取県内での国際交流や外国人支援を目的とした非営利なものとしています。


国際交流ボランティアの種類
A 通訳 外国人との交流事業などでの通訳
B 翻訳 手紙や簡単な文章の翻訳
C 日本語教育 日本語の学習を希望する外国人への日本語学習支援
D 交流活動 財団が行う各種国際交流事業への参加・協力
E ホームステイ 研修や交流事業等で県内に短期滞在される外国人を家庭に迎え入れ、宿泊、食事など、普段の生活を共にしながら交流を深める。(ショートステイを原則としています)
F ホームビジット 外国の方を日帰りで家庭に招き、交流を深める。
G ホストファミリー 留学生など数ヶ月以上の長期滞在される外国人へ日本で生活する上での生活相談などに応じていただくとともに、滞在期間を通じて適宜交流を深める

<登録希望の方へ>
○財団主催事業、又は他団体や個人の方からの要請により、登録者の方へ活動をご紹介しています。
○依頼者とボランティアのご希望にあわせて調整するため、登録していただいてから活動のご紹介ができるまで、長期間経過する場合もあります。ご了承下さい。
○ボランティア活動は原則として無報酬です。
○住所・電話番号などに変更があった場合や、引越し等でボランティア活動が継続できなくなる場合は財団まで連絡してください。

※ボランティア活動にご興味のある方は、最寄りの事務所にお問い合わせのうえ、ご来所ください。ボランティア登録について、ご案内いたします。


<紹介希望の方へ>
○県内での活動についてご紹介しています。
○原則として謝礼のご用意は不要ですが、活動場所によっては交通費の支給をお願いすることがあります。
○ホームステイなどは、主催側で謝礼を準備される場合が多いようですので、ご検討ください。
○ボランティアの紹介決定後、「依頼書」(様式自由)のご提出をお願いします。
○適切なボランティアが見つからない場合がございます。ご了承ください。

※紹介依頼については、最寄り事務所にお電話、またはメールでこちらに問い合わせください。