地域の国際理解へのサポート

外国出身の方に来てもらいたい! ~ ご相談ください ~


財団主催! 小学校に「子どものための異文化理解体験講座」講師を派遣します。

外国出身の講師が小学校へ出向き、自分の国や文化について紹 介したり、多言語による歌や遊びなどを体験しながら直接交流することで、異なる国の文化や人々を身近に感じてもらうこと、そして世界のいろいろな事柄に関心をもってもらうことを目的として開催しています。ぜひ、この機会に国際理解学習の一環としてご活用ください。
※開催校募集については、こちらのページをご覧ください。

国際交流コーディネーターを派遣します。

国際理解教室、料理教室などに当財団の中国、台湾、アメリカ出身の国際交流コーディネーターを派遣します。派遣できる曜日、時間等については最寄りの事務所にお問い合わせください。

◎国際交流コーディネーター派遣依頼書のダウンロードはこちら(.doc)

多文化共生出前講座

皆さんの地域で多文化共生をテーマとした研修会やセミナーを実施される際の講師派遣についてお手伝いいたします。研修の内容が講師派遣に該当するかどうかご不明な場合でも、ぜひ一度ご相談ください。

◎多文化共生出前講座講師派遣依頼書のダウンロードはこちら(.doc)


その他、交流事業や研修会等を開催したいとき、お気軽にお問い合わせください。ご相談に乗ります。



民族衣装国旗の貸出も行っています。